2018.05.06
十二ヶ岳・・・2018
5月5日(土)こどもの日
4:00家を出発。
群馬県・新潟県の県境、三国峠を目指す。
天気予報は「曇りのち晴れ」だったが
6時過ぎに着くと・・・
土砂降り・・・とまでは言わないが
登山意欲を消し去るほどの雨・・・予定変更。
十二ヶ岳に登ることにした。
3回目の十二ヶ岳・・・
歩いたことのない西側の登山口から登る。
駐車場は20台ほど駐車可能。
8:00出発。
20分ほど林道を歩くと登山道入り口。
「結婚の森」・・・?
なぜ「結婚の森」かは不明です。
8:45 「見透し台」
榛名山方面がよく見えます。
左後方に目指す十二ヶ岳?
見えているのはたぶん手前のピークかな。
花は期待していたほどではなかった。
ヤマツツジは見頃。
ミツバツツジはもう終わり。
スミレはちらほら。
ヒトリシズカは山頂手前にたくさん。
チゴユリも少しだけ。
ヒゲネワチガイソウは一株のみ。
9:20 十二ヶ岳山頂着。
先客が下山後は360度の大展望を独り占め。
天気も良く気持ち良かった。
榛名山方面
谷川岳方面
2年前、未確認飛行物体を撮影したのもこの場所。
残念ながら今回は写っていませんでした(笑)
11:00 下山開始。
どんどんと登山者が登ってきます。
12:00 駐車場着。
駐車場は満車状態となってました。
本日最初に登る予定だった三国山、大源太山・・・
来週行けるかな?
スポンサーサイト
Comment